こんにちは!香織です。アロマテラピーを始めたいのだけど、沢山ある精油の中から、どれを選んでいいのか分からず、なかなか始められない…という方は意外と多いようです。
精油には、それぞれ効能があり、上手に使えば日常生活をより快適に過ごすことができる味方になってくれます。特に女性の体は日々ホルモンバランスが変化しているので、体調や気分が安定せず辛いことも…。
そんな時、女性ホルモンのバランスを整えてくれる作用があるアロマオイルを取り入れて、不調を和らげてみてはいかがでしょうか(^▽^)/
今回ご紹介したいのは、ホルモンバランスを整えて、女性の毎日をより快適にしてくれる効能を持つアロマオイルをバランスよくブレンドした「女子のお守りエッセンシャルオイル」。
アロマテラピーデビューに最適なエッセンシャルオイルです!
それでは早速、女子のお守りエッシェンシャルオイルについてご紹介していきましょう(^▽^)/
精油が女性ホルモンに効く理由
「女子のお守りエッセンシャルオイル」をご紹介する前に、そもそもなぜ、精油が女性ホルモンに効くのか?そのメカニズムを簡単に見ていきたいと思います。
みなさんご存知の通り、精油は「エッセンシャルオイル」「アロマオイル」などとも呼ばれ、植物から採取された天然成分100%のオイルです。
市販されているオイルの中には、人工的に香りを作られた、天然成分100%ではないものもあります。
きちんとした効能を得たい場合は、必ず天然成分100%のものを使用しましょう。
植物から採取された精油には、脳や体に及ぼす様々な作用があり、その効果は成分によって異なります。
その中に、女性ホルモンに似た働き(エストロゲン様作用)を持つ成分があることが分かっています。
エストロゲン様作用を持つ成分は、クラリセージ、フェンネル、スターアニス、ネロリ、グローブ、サイプレスなどに含まれています。
エストロゲン様作用を持つ成分は、嗅覚から直接、脳の下垂体に作用し、女性ホルモンが分泌された時と同じ作用が体に及ぼされます。
それによって、女性ホルモンのバランスが整い、女性ならではの不調が緩和することが期待できます。
さらに詳しい解説は、「女性ホルモンとアロマオイルの深い関係」のページでご紹介していますので、よかったら見てみてください(^▽^)/
女子のおまもりエッセンシャルオイルの特徴
女子のおまもりエッセンシャルオイルは、女性ホルモンの乱れなどからくる女性特有の不調を解消してくれる効能を持つ精油を、目的別にバランスよく調合しています。
調合を監修したのは、『「女性ホルモン」の不調を改善し、心身の美しさを引き出す セラピストのための女性ホルモンの教科書』などのご著書で有名な女性ホルモンバランスプランナーの烏山ますみさん!
女子のおまもりエッシェンシャルオイルは、目的別に3種類用意されています。
柔Yawaraka
冷え性、便秘、肩こり、アレルギーなどの諸症状を緩和してくれるブレンド。
ハーブ系のすっきり爽やかな香りが特徴です。
スポンサーリンク
配合されているアロマオイルとその効能
ラベンダー
あらゆる症状に効果があるとされ「万能精油」とも呼ばれるラベンダー。
特に深いリラックス効果が特徴。
柔らかいフローラルの香りが、心や体の緊張を解きほぐしてくれます。
カモミール
自律神経を安定させ、心身のバランスを整える作用があります。
また、月経前諸症状(OMS)にも効果があるとされています。
スイートオレンジ
甘く爽やかな香りは、心を明るい気分にしてくれる優れた抗うつ作用があります。
胃腸の働きを活発にする働きもあり、便秘などに有効です。
ティーツリー
抗菌作用や抗ウイルス作用、免疫力強化作用などに優れています。
パチュリ
土のような落ち着いた香り。
優れた鎮静があります。
また、香りを嗅ぐだけで排便を促す緩下作用(かんげさよう)があることが分かっています。
マジョラムスイート
緊張や不安を和らげ、心身ともに温もりをもたらす作用があります。
冷え性・便秘の緩和、血行促進などの効果があります。
安Yasuragi
イライラや憂うつ、頭痛などの諸症状を緩和してくれるブレンド。
かんきつ系の甘く爽やかな香りが特徴です。
配合されているアロマオイルとその効能
スイートオレンジ
甘く爽やかな香りで老若男女問わず好まれる精油。
優れた抗うつ作用があります。
ラベンダー
優れた鎮静作用があり、イライラや憂うつを鎮めます。
ベルガモット
紅茶のアールグレーの香り付けで有名。
優れた鎮静作用があり、緊張や落ち込みなどを解消し、心のバランスを回復してくれる作用があります。
抗ウイルス作用、消化器系機能調整作用もあります。
サイプレス
深い森の中にいるような爽やかな香り。
集中力をアップさせる効果や、呼吸器の不調を改善する効果があります。
また、弱いエストロゲン様作用があり、生理前後の諸症状緩和に効果が期待できます。
フランキンセンス
古くから瞑想に使われ、樹脂系の深い香りが特徴です。
鎮静作用、抗菌・免疫力強化作用があります。
また、肌にハリを与えてしわやたるみを予防する嬉しい作用もあります。
マンダリン
やさしい甘みのある香り。
鎮静、抗菌、消化器系機能調整作用などがあります。
艶Tuyayaka
むくみ、肌荒れ、おりものの増加、下腹部痛、胸の張りなど生理前に起こる諸症状を緩和してくれるブレンド。
フローラル系の甘く華やかな女性らしい香りが特徴です。
配合されているアロマオイルとその効能
グレープフルーツ
交感神経を刺激し、心を明るくする効果があります。
また、脂肪燃焼作用や血液循環促進作用があり、むくみなどの緩和に効果が期待できます。
ヒノキ
懐かしい爽やかな香り。
鎮静効果に優れています。
クラリセージ
爽やかさと甘さが感じられる香り。
エストロゲン様作用を持ち、生理前の諸症状の緩和に効果が期待できます。
ゼラニウム
バラに似た華やかな香りが特徴。
ホルモンバランスを整え、生理前の諸症状の緩和に効果が期待できます。
特に、皮脂バランスを整える作用があるため、ニキビなどの肌荒れに効果があります。
サイプレス
弱いエストロゲン様作用を持ち、生理前の諸症状の緩和に効果が規定できます。
マンダリン
かんきつの甘酸っぱい香り。
気分を明るくする作用や、胃腸の調子を整える作用があります。
↓その他詳しい商品の情報や購入方法は公式サイトをご覧ください(^▽^)/
おすすめの使い方
お風呂に
お好みのオイルをお風呂に3~5滴たらしてゆっくりとつかりましょう。
お部屋に
アロマディフューザーやアロマランプにお好みのオイルを1~2滴たらしてスイッチをON。
お部屋に香りが漂い、いつものお部屋がたちまちリラックス空間に!
お出かけに
ハンカチやティッシュにお好みのオイルを1滴たらしてカバンの中に入れておきます。
不調を感じた時に香りを嗅ぐだけで気分が落ち着きます。
まさに女性のためのおまもりです!(精油の香りを直接嗅ぐと気分が悪くなることがありますので、香りを楽しむ時はハンカチを扇ぐなどして間接的に楽しむことをお勧めします。)
まとめ
女子のおまもりエッシェンシャルオイルは、楽天市場のリアルタイムランキングで2度1位になった実績のある、人気のオイルです。
女性ホルモンバランスプランナーの烏山さん監修の元、きちんとした調合がなされているので、安心して使用できます。初心者の方や、自分でアロマオイルをブレンドする時間のない方にとってもおススメ!
本当にお守りのような存在になりますので、是非試してみてください(^▽^)/
出会い系体験談
\出会いたいならコチラ/
Amazonでアロマオイルを見る
楽天でアロマオイルを見る
◆RHKトータルアカデミーとは???◆自宅に居ながら手軽に資格取得ができる、多数のジャンルで通信講座が低価格!
【注意事項】 ※アロマオイルを購入するときは「精油」(純粋に天然のものから精製されたオイル)と書いてあるものを選びましょう。化学物質で香りをブレンドされた天然由来でないものもアロマオイルとして販売されている場合があるので注意しましょう。 ※アロマオイルは成分が大変濃縮されたオイルです。肌に塗ったりする際は、必ず薄めて使用しましょう。 ※お年寄りや既往症がある方は、敏感な体質の方は、香りに反応しやすいこともあるので十分注意して使用しましょう。また、妊婦、3歳未満の乳幼児にはアロマオイルの使用は控えましょう。 ※レモン、グレープルーツなどのアロマオイルには、光毒性があり、皮膚に塗布した状態で日光などの強い紫外線と反応することによって、皮膚に炎症をおこすこともあるので、十分ご注意ください。 |