スポンサーリンク

こんにちは! 香織です。

今回は、アロマテラピー検定2級と1級の香りサンプル問題での出題範囲となる、アロマオイルセットの中身を詳しくご紹介します!

 

毎年2回、全国で行われるアロマテラピー検定には2級と1級があり、それぞれ、2問ずつ、実際に香りのサンプルをかいで、何のアロマオイルなのかを選択する設問があります。

その際に、サンプルとして出題されるのは、それぞれ10種のアロマオイルに限られているため、事前にじっくりと香りの違いを勉強して、検定に臨むことができます。

 

そのために必要なのが、各級ごとに定められたオイルセット。アロマショップや通販で購入することができます。

 

今回は、そのオイルセットの中身について詳しくご紹介します(^▽^)/

 

アロマテラピー検定2級のオイルセット

アロマテラピー検定2級では、イランイラン、ジュニパー・ベリー、スイートオレンジ、ゼラニウム、ティーツリー、ペパーミント、ユーカリ・グロブルス、ラベンダー・フランス、レモン、ローズマリーの10種のオイルが、香りのサンプル問題の対象となります。

 

ユーカリとローズマリーの香りがとてもよく似ており、私がアロマテラピー検定を受験した時も、めちゃくちゃ迷いました(;´Д`)

 

ローズマリーとユーカリは、お花屋さんに生の葉(ローズマリーは鉢植え、ユーカリは切枝であることが多い)が置いてあることもあるので、実物の香りをかいで、香りのイメージを印象付けることをお勧めします。

 

それでは、各精油の香りの特徴をご紹介します!

 

イランイラン

濃厚なフローラルの香り

異国情緒漂う印象的な香りです。

イランイラン精油の効能-エキゾチックで濃厚な花の香り

ジュニパー・ベリー

スッと鼻に抜ける、森林の香り

甘みが残る香りが特徴で、ジンの香りづけに使用されています。

スイートオレンジ

いわずとしれた、オレンジの香り

甘く底抜けに明るい香りが特徴です。

オレンジスイート精油の効能-甘く爽やかな香り

ゼラニウム

ローズに似た香り

少しミントや草が混じったような香りです。

ゼラニウム精油の効能-バラのような優雅な香り 

ティーツリー

薬のような清潔感漂う、抜けるような爽やかさがある香り

ティーツリー精油の効能-医薬品のような清涼感漂う香り 

ペパーミント

メントールの鼻に抜ける香りが特徴。

他のアロマオイルにはない、突き抜けた清涼感がある香りです。

ペパーミント精油の効能-清涼感あふれる香り

ユーカリ・グロブルス

ッとしているけれど、鼻の奥に香りが残るような感じ。

ローズマリーと似ていますが、ユーカリの方が少し軽めな感じです。

ラベンダー・フランス

草とフローラルが混ざったような香り

包み込むようなリラックス効果が高い香りです。

レモン

酸味が特徴のレモンそのものの香り

スポンサーリンク

レモン精油の効能-酸味が効いたフレッシュな香り

ローズマリー

スッと鼻を突き抜けるような香りですが、ユーカリと同様、鼻の奥に香りが残る感じがします。

肉料理などのニオイ消しにも使われる、力強い香り。認知症や記憶力アップに効果があると言われています。

ローズマリー精油の効能-鼻の奥を刺激するような樟脳に似た香り

 

アロマテラピー検定1級のオイルセット

アロマテラピー検定1級の香りのサンプル問題で対象なのは次の10種。

クラリ―セージ、グレープフルーツ、フランキンセンス、ベルガモット、マジョラム・スイート、レモングラス、カモミール・ローマン、サンダルウッド、ネロリ、ローズ・オットー

 

2級で対象となるオイルは、比較的求めやすい価格の精油ばかりですが、1級には高価な精油も混ざっています。

特に、カモミール・ローマン、ネロリ、ローズ・オットーは、普通に購入すると3mlでも2,000円以上するので、セットに入っているのはかなりお得!

逆に、アロマテラピー検定でも、これらの精油をサンプルとして使用するとコストがかかるので、滅多に出題されない精油であると考えられます。

 

フランキンセンス、マジョラム・スイートあたりは、特徴が薄い香りなので、出題されたら動揺するかも。

事前にしっかりと香りのイメージを頭にまとめておきましょう。

 

クラリ―セージ

甘みがある草の香り

女性ホルモンと同様の成分が含まれます。

クラリセージ精油の効能-甘く懐かしい草原の香り

グレープフルーツ

酸味と甘みがあるグレープフルーツそのものの香り

グレープフルーツ精油の香りをかぐだけで、ダイエット効果があると言われています。

グレープフルーツ精油の効能-爽やかでフレッシュな香り

フランキンセンス

樹脂の奥深いエキゾチックな香り

乳香とも呼ばれます。

フランキンセンス精油の効能-濃厚で神秘的な香り

ベルガモット

紅茶のアールグレーの香りづけとして有名。

優しいかんきつの香り

ベルガモット精油の効能-優しいかんきつの香り

マジョラム・スイート

甘さの中に香辛料のような香りが混ざっています。

温かみがある香りです。

レモングラス

草とレモンが混ざったような香り

虫よけに効果的です。

レモングラス精油の効能-甘めのレモンのような香り

カモミール・ローマン

りんごのような甘みのある香り

リラックス効果が高い香りです。

カモミール・ローマン精油の効能-ほんのり甘いリンゴのような香り 

サンダルウッド

白檀ともいわれ、日本人には馴染み深い香り

エキゾチックで高貴なイメージの香りです。

サンダルウッド精油の効能-高貴で心落ち着く香り

ネロリ

フローラルとかんきつの香りが混ざった、優しい香り

高価ですが、女性に人気の香りです。

ネロリ精油の効能-甘酸っぱい優雅な香り

ローズ・オットー

優雅なローズの香り

古くから人々に愛されてきた、幸福感に包まれるような香りです。

生理痛、更年期、生理前の精神不安など、女性のあらゆるトラブルに有効です。

まとめ

 

 

今回ご紹介したオイルセットは、アロマテラピー検定を受験する予定がない方でも、アロマオイルを試してみるきっかけとして、とてもお手軽なセットです。

主要なアロマオイルを、まとめて試すことができるのはありがたいです(*´▽`*)

 

スポイトとムエット(オイルを付けて香りをかぐために用いられる紙)が付いているので、それぞれの香りを少しずつ試すことができます。

 

アロマオイルの香りの特徴を覚えるためには、香りをかいだ瞬間に沸いたイメージをメモして、さらにそのイメージを膨らませて印象付ける方法がいいそうですよ!

例えば、「ラベンダー:清純な少女のイメージ。草原にたたずみ、そよかぜに吹かれているような…」なんてどうでしょう?

でも、実際やってみても、あまり覚えられなかった香織でした(;^_^)

私の場合は、とにかく、かいでかいでかぎまくって、なんとか覚えた感じです。

 

みなさんも、香りのサンプル試験、頑張って準備して下さいね(^^)/



Amazonでアロマオイルを見る
楽天でアロマオイルを見る

◆RHKトータルアカデミーとは???◆自宅に居ながら手軽に資格取得ができる、多数のジャンルで通信講座が低価格!

【注意事項】

アロマオイルを購入するときは「精油」(純粋に天然のものから精製されたオイル)と書いてあるものを選びましょう。化学物質で香りをブレンドされた天然由来でないものもアロマオイルとして販売されている場合があるので注意しましょう。

アロマオイルは成分が大変濃縮されたオイルです。肌に塗ったりする際は、必ず薄めて使用しましょう。

※お年寄りや既往症がある方は、敏感な体質の方は、香りに反応しやすいこともあるので十分注意して使用しましょう。また、妊婦、3歳未満の乳幼児にはアロマオイルの使用は控えましょう。

※レモン、グレープルーツなどのアロマオイルには、光毒性があり、皮膚に塗布した状態で日光などの強い紫外線と反応することによって、皮膚に炎症をおこすこともあるので、十分ご注意ください。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています