スポンサーリンク

 

こんにちは! 香織です。今回ご紹介したいのはベチパー精油の効能です。

 

ベチパーほど、地味な香りの精油も珍しいのではないでしょうか?スモーキーな香りが特徴ですが、それほど強い香りではなく、必死に嗅がないと、よくわからないような香りです。揮発しにくく、ブレンドした他の香りを長くとどめるための保留材として用いられることが多いそうです。まさに、縁の下の力持ちといった感じですね。

 

しかし、地味なベチパーにも効能はきちんとあります。順番にご紹介していきましょう!

 

ベチパー基本データ

植物名 ベチバー Vetiver
和名 ベチベル
学名 Vetiveria zizanioides
科名 イネ科
種類 多年草
おもな産地 インドネシア、レユニオン島(フランス領)、ハイチ
抽出部位
抽出方法 水蒸気蒸留法
成分の一例 ベチベロール(特徴成分)、ベチボン、ベチベロン、ベチベン
ノート ベース
相性の良い精油 フローラル系(ローズ、ゼラニウム)

かんきつ系(オレンジスイート、グレープフルーツ)

価格 5mlで1,400~2,500円

古代インドでは、ベチバーの根を乾燥させて粉末にしたものを宗教儀式の薫香に用いたほか、虫よけなどに利用していました。

ベチバーから精油を製造するようになったのは比較的最近だそうです。独特な香りと保留性があり、香水の重要な原料にもなっています。

 

注意事項: 揮発しにくいので、香りが弱く、つい多めに使ってしまいがち。大量に使わないように注意しましょう。

 

効能

こころへ

グラウンディング(地に足をつける)作用と鎮静作用によりストレスを鎮め、高ぶって疲れた神経を和らげてくれます。興奮がさめず、寝付けない時にもおすすめです。

スポンサーリンク

 

からだへ

中枢神経のバランスを取り、病気を寄せつけずに、健康を取り戻す力を発揮します。

筋肉痛をやわらげる効果もあります。

 

肌へ

消毒作用があり、脂性肌のスキンケアに効果があるほか、ニキビを治すのにも役立ちます。

また、防虫作用があり、蚊などを寄せつけません。

 

おススメの使用方法

虫よけ

アロマライトにベチバー精油1~2滴を落してスイッチを入れ、部屋に香りを拡散させます。スモーキーな香りの効果で、蚊を寄せつけません。ストレスも緩和してくれるので、蚊が気になって眠れない時は、特におススメです。

 

筋肉痛緩和のためのマッサージオイル

ホホバオイル30mlにベチバー精油2滴、ゼラニウム精油3滴を加えてよく混ぜます。これを手に取り、筋肉痛でつらい部分に塗りながら、やさしくマッサージします。ベチバーには筋肉痛をやわらげる効果があります。残ったオイルは遮光ビンに入れて保存し、1か月以内に使い切りましょう。

 

不眠解消にベチバーバスソルト

ストレスなどでよく眠れない日が続いたら、ベチバーの力でリラックスしましょう!

天然の塩50gに、ベチバー精油2滴、ローズ精油3滴(ローズがなければローズウッドやゼラニウムでも可)をたらしてよく混ぜます。でき上ったバスソルトをバスタブのお湯に入れて、よくかき混ぜます。ゆっくりと湯船につかり、深呼吸して体を温めましょう。ベチバーとローズの作用で深くリラックスすることにより、よく眠れるはずです。

ベチパー精油

まとめ

冒頭では「地味な香りの精油」などと言ってしまいましたが、効能を見ると、グラウンディング作用と鎮静作用のダブルの効果で、深いリラックス感を得ることができるほか、筋肉痛の緩和、ニキビケア、虫よけなど、幅広い力があることがわかり、ベチバーにお詫びしたい気持ちです。

 

特に、夏の夜、蚊が寝室に紛れ込んで眠れない時は、ベチバーの芳香浴が虫よけになり、リラックス効果で睡眠も誘ってくれるというのが、とても魅力的です。今度の夏は、是非ベチバーを虫よけとして取り入れたいと思います?ベチバーは刺激が少なく、禁忌もないようなので、安心して使用できますよ!



Amazonでアロマオイルを見る
楽天でアロマオイルを見る

◆RHKトータルアカデミーとは???◆自宅に居ながら手軽に資格取得ができる、多数のジャンルで通信講座が低価格!

【注意事項】

アロマオイルを購入するときは「精油」(純粋に天然のものから精製されたオイル)と書いてあるものを選びましょう。化学物質で香りをブレンドされた天然由来でないものもアロマオイルとして販売されている場合があるので注意しましょう。

アロマオイルは成分が大変濃縮されたオイルです。肌に塗ったりする際は、必ず薄めて使用しましょう。

※お年寄りや既往症がある方は、敏感な体質の方は、香りに反応しやすいこともあるので十分注意して使用しましょう。また、妊婦、3歳未満の乳幼児にはアロマオイルの使用は控えましょう。

※レモン、グレープルーツなどのアロマオイルには、光毒性があり、皮膚に塗布した状態で日光などの強い紫外線と反応することによって、皮膚に炎症をおこすこともあるので、十分ご注意ください。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています